MENU

【余談コラム:岡谷市住まい情報】岡谷市の防災対策ガイド

はじめに

岡谷市は自然豊かな環境に恵まれた街ですが、その一方で地震や台風、大雨などの自然災害に備える必要があります。
災害はいつ起こるかわからないもの。
日頃から備えをしておくことが、家族や地域の安全を守る第一歩です。
本記事では、岡谷市に住む皆さんが知っておきたい防災知識などについて詳しく解説します。

※掲載情報は執筆時のものです。最新の情報や詳細は必ず岡谷市役所にご確認ください。

危険個所の把握と備え

防災知識を深める第一歩

岡谷市は自然豊かな環境に恵まれていますが、地震や大雨、台風などの災害リスクが存在します。
岡谷市が提供している「岡谷市防災ガイド」を活用し、ご家庭やご近所、地域での防災・減災に関する知識を深めましょう。

「岡谷市防災ガイド」に掲載されているハザードマップには、地震や洪水、土砂災害の危険箇所が明確に示されています。
ハザードマップを活用して地域のリスクを把握し、避難場所や避難経路を具体的に計画することが可能になります。

市民一人ひとりの備えが鍵

市が提供する防災情報や避難所の設置だけでは、全てのリスクに対応するのは難しい場合があります。
各家庭でも防災グッズの準備や避難経路の確認を進めることが重要です。

先程ご紹介した「岡谷市防災ガイド」には、非常持出袋・備蓄品の準備など以下の情報が掲載されています。

  • 非常持出袋・備蓄品の準備
  • 避難生活に必要なもの
  • ペットの同行避難
  • 家具の固定などわが家の安全対策

ぜひ岡谷市防災ガイドを参考にして、災害への備えを行いましょう。

避難行動を確認しよう

災害ごとの避難方法

災害が発生した際に最も重要なのは、冷静で迅速な避難行動です。
しかし、避難は災害の種類や規模によって適切な方法が異なります。

岡谷市では災害時に必要な避難行動を市民がしっかりと理解できるよう、公式ウェブサイトや資料を通じて情報を提供しています。
ぜひ事前に確認しておきましょう。

避難先を事前に確認

岡谷市では、災害時に避難するための指定緊急避難所および指定避難場所が市内各地に設置されています。
事前に自宅から最寄りの避難所までのルートを確認し、徒歩や車での移動時間を把握しておきましょう。

具体的な避難場所は以下で確認してください。

災害時の情報収集方法

岡谷市では、災害発生時に市民に迅速に情報を提供するため、以下の手段を利用しています。

防災行政無線

市内全域に設置されたスピーカーから、避難情報や災害状況が放送されます。

岡谷市公式LINEアカウント

防災メールと連携しているため、緊急時にメール配信と合わせて情報をLINEで受け取ることができます。
防災情報の他、市政情報・イベント情報なども配信しています。

緊急メールサービス「メール配信@おかや」

火災・気象・地震など緊急を要する情報をメールでお届けするサービスです。
メールを受信するためには、事前に利用者登録が必要です。

事前にこれらの情報源を登録し、家族全員で確認方法を共有しておきましょう。

まとめ

災害に備えることは、安心した日常を送るための大切なステップです。
岡谷市の避難場所や支援制度を事前に知り、家庭や地域でできる防災対策をしっかりと準備しておきましょう。

「備えあれば憂いなし」の心構えで、大切な家族と地域を守るために今から行動を始めてみてください。

※掲載情報は執筆時のものです。最新の情報や詳細は必ず岡谷市役所にご確認ください。