MENU

岡谷市のごみ出しルールを徹底解説!正しい出し方とリサイクルで生活を快適に

はじめに

日常生活で出るごみの適切な処理は、環境を守るために欠かせません。
特に岡谷市では、ごみの分別や出し方に独自のルールが設けられています。
この記事では、岡谷市のごみの出し方とリサイクルルールについて解説します。

※掲載情報は執筆時のものです。最新の情報や詳細は必ず岡谷市役所にご確認ください。

ごみの種類と分別方法

岡谷市でのごみは大きく分けて以下4つに分類されます。

岡谷市のごみの分類

  • 燃やすごみ
  • 埋立ごみ
  • 草・落ち葉・せん定枝
  • 資源物
    • その他プラスチック(PETボトル以外のプラスチック製容器包装)
    • 生ごみ
    • アルミ缶、スチール缶、金属類
    • 使用済乾電池
    • 古着・古布
    • 古紙(段ボール箱、新聞・チラシ、雑誌、牛乳パック、その他の雑紙)
    • 蛍光管・電球
    • ガラスびん(透明びん、茶色びん、その他びん)、生きびん(ビールびん、一升びんなど)
    • ペットボトル(ラベルとキャップは、その他プラスチック)

ごみの出し方

岡谷市では、ごみの出し方についても明確なルールがあります。

POINT
指定のごみ袋を使用

ごみを出す際は岡谷市が指定するごみ袋を使用しましょう。
指定ごみ袋は市内のスーパーやコンビニ等で購入できます。
ごみ袋には必ず氏名(フルネーム)を書いて出しましょう。

指定ごみ袋については「ごみ分別ガイド」でご確認ください。

POINT
収集日を守る

ごみは決められた収集日の早朝から朝8時30分までに出してください。

収集日はお住まいの地区ごとに異なります。
「岡谷市家庭ごみ収集カレンダー」でご確認ください。

リサイクルに関するルール

岡谷市では、リサイクルの推進に力を入れています。
特に資源物は地域の収集場所で回収するほか、サンデーリサイクルデーでのイベント回収や、スーパー等で店頭回収もしています。

岡谷市で収集する資源物

  • その他プラスチック(PETボトル以外のプラスチック製容器包装)
  • 生ごみ
  • アルミ缶、スチール缶、金属類
  • 使用済乾電池
  • 古着・古布
  • 古紙(段ボール箱、新聞・チラシ、雑誌、牛乳パック、その他の雑紙)
  • 蛍光管・電球
  • ガラスびん(透明びん、茶色びん、その他びん)、生きびん(ビールびん、一升びんなど)
  • ペットボトル(ラベルとキャップは、その他プラスチック)

粗大ごみの処理方法

家具などの大型の燃やすごみは、通常のごみ収集とは異なり、諏訪湖周クリーンセンターへ持ち込みが必要です。

例:タンスやテーブル、イス、ベッド、マットレス、ふとんなど(釘などの金属がついていないもの)

注意点

  • 長さ200cm、幅120cm、高さ100cm以内に分解して持ち込み
  • 丸太等の太さは、直径25cm以内
  • 釘などの金属は取り除く

料金

  • 有料指定袋に入れた場合:無料
  • 有料指定袋以外での持込み:有料(10kgあたり110円)

粗大ごみの処理の詳細は、岡谷市ホームページもご確認ください。

小型家電の処分方法

スマートフォン、扇風機、電気ストーブなどの小型家電は、リサイクル可能な素材を含んでいるため、適切に分別してリサイクルを行う必要があります。

岡谷市では小型家電の処分について、以下のような方法が設けられています。

宅配回収サービス

岡谷市では、宅配サービスを利用して小型家電を回収することができます。
協力事業者のサイトもしくは電話・FAXで申込みを行い、段ボール箱に小型家電を入れるだけで、運送会社が回収に来てくれます。

詳しくは岡谷市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社のホームぺージをご確認ください。

販売店や専門業者への持込み

小型家電を購入した販売店などで、小型家電の回収を行っている場合があります。
また専門業者へ処理を依頼することも可能です。
以下の方法がありますので販売店や専門業者に確認してみましょう。

  • 買い替え時に販売店に引き取りを依頼
    • 引き取りできない場合もあるため注意が必要です。
  • 専門業者へ処理を依頼
  • お住まいの区の粗大ごみ有料回収に出す

エアコン、テレビなどの家電4品目の処分方法

家電4品目と呼ばれるエアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機は、「家電リサイクル法」に基づき、通常のゴミとしては処分できず、消費者がリサイクル料を負担してリサイクルする必要があります。

岡谷市では、岡谷市の連携・協力事業者が、自宅からの回収を行っています。

処分までのステップ

  • 電話・インターネットで申込み
  • 希望の日時に回収
  • 法律に基づいて適正に処理

申込方法

申込方法や詳細は、連携・協力事業者のリネットジャパンリサイクル株式会社/SGムービング株式会社のホームページをご確認ください。

まとめ

岡谷市では、環境保全のために細かく設定されたごみの出し方やリサイクルルールがあります。
これらのルールを守ることで、地域の環境を守り、リサイクル推進に貢献できます。

日々の生活の中で、少しでも意識して取り組むことが、持続可能な未来をつくる一歩になります。
正しいごみの出し方を学び、快適な暮らしを実現しましょう!

※掲載情報は執筆時のものです。最新の情報や詳細は必ず岡谷市役所にご確認ください。